山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ステルニーとエリックスミシーが開花 | メイン | いろいろな発芽 »

2009年3月 3日 (火)

雲南サクラソウ、満開

大き目の鉢に3株寄せ植えしている雲南サクラソウが、満開になっています。

園芸店などでも見かけますが、園芸店の花は、ポットの中で水切れしているようで元気のないのが多く、私はやっぱり我が家で咲いているのが贔屓目かもしれませんが、気に入ってます。

P3011344

下のほうから上がってきた花茎にも花が咲いて、3段で咲くさまは見事です。

P30113512 庭石の上にもう1鉢を並べてみました。後方の色の濃いのはセネシオです。

P2281318 角型の小さめのコンテナに寄せ植えにしてある雲南サクラソウもかなり咲きあがってきました。

P3021521 寄せ植えに使っているビオラも種から育てたものですが、すごく気に入っているビオラです。

種まきが遅くなって、ほんの10センチほどで咲いている雲南サクラソウもあるのですが、画像を撮り忘れました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/18754139

雲南サクラソウ、満開を参照しているブログ:

コメント

見事に咲き誇りましたね。
遅ればせの救出苗がたったの一本でしたけど、うちでも結構花数が増えました。
でも、こうやって山盛り咲かせると素晴らしいです!
今年はちゃんと種を取って蒔いてみます。
(咲いた株を見ると、いつもこうやって張り切るんですけどね、、、。)

プルメリアさん、こんばんは。

私のところも、こぼれ種の雲南サクラソウがたまたまよく育っただけで、秋に種まきしたのは
それほど大きくなってないんですよ。
こぼれ種もあまり早く拾い上げず、秋になってから拾い上げたほうが夏越しがうまくいくと
感じました。
一年草の種って、ビオラやパンジーでも早めに播くのと遅く播くのとでは雲泥の差が出ますね。
パンジーの10月末になって種まきしたのは、いまだに開花してないんですよ。

雲南サクラソウやプリムラシネンシスは、鉢に種をこぼしておくと、意外と良いかも知れませんね。
来年はお互いに頑張りましょう!

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック