セージの季節
うんと以前(20年ほど前?)に、少しだけハーブに凝っていたことがあります。
ボリジだのカモミールだのを植えたものです。そして、それ以後にも頂き物のミントなども植えましたが、今では花が綺麗なチエリーセージ、ボッグセージなどだけを楽しんでいます。
実はサルビアとセージの違いがいまだによく分からなかったのですがこちらのサイトに納得できる説明があります。
« 今年の種採取 | メイン | ブルーファンタジー(宿根スターチス) »
うんと以前(20年ほど前?)に、少しだけハーブに凝っていたことがあります。
ボリジだのカモミールだのを植えたものです。そして、それ以後にも頂き物のミントなども植えましたが、今では花が綺麗なチエリーセージ、ボッグセージなどだけを楽しんでいます。
実はサルビアとセージの違いがいまだによく分からなかったのですがこちらのサイトに納得できる説明があります。
こんにちわ
私も1時ハーブを作ったときがありました。時期もkeiさんと同じくらいか少し前かな。今自宅に残っているのはA4の洋書2冊と、その後娘が凝ってこぼれ種から毎年生えてくるものとレモングラスくらい?
その頃会社で広大な休閑地の利用目的でハーブのプロジェクトが出来て任されました。
香菜類は日本で普及するはずはないとの独断で、そこでは多種ですが申し訳程度の少量作りました。果菜中心で、いまでこそどこでも手に入りますがイタリアントマト、ズッキーニ、パプリカ、チコリなんか作って農協のアンテナショップで試験販売しました。当時は殆ど売れず。
市場でよく売れたのはポット入りチャービル、ロスマリーの花付き。
keiさんの広い庭で作るならアーティチョークなんて面白いかもしれませんね。茶碗くらいの蕾の、蕾を食べるアザミです。
投稿: ローラン | 2009年6月21日 (日) 15:22
ローランさん、こんばんは。
ハーブの栽培って植物好きが一度は通る道でしょうか。
ローランさんは洋書まで購入されましたか、さすが・・・。
ハーブは強いですからね、一度生えてくるとなかなか根絶やしが難しいのもありますね。
ズッキーニやチコリ、イタリアンパセリなどは今でも義妹が作ってますよ。というか、毎年、勝手に生えてるようです。
私は、コリアンダーの香りが妙に好きで、何度か造りましたよ。バジルの香りも好きです。
チャービルはチャイブとは違いますよね。名前は聞いたことがあるけど、まだ栽培はしたことがないですね。
パンパスグラスだのヤマブドウだのでかくなるものばかり植えてるので、もうスペースもあまりないですが、
それでも、アカンサス・モリスとアーティチョークは作ってみた植物ですね。
今、エキウム・ワイルドプレッティの種まきして育ててますよ。2mを越えるそうです(^_^;
投稿: keitann | 2009年6月21日 (日) 22:46
ご指摘通りミヤマラッキョウもどきのチャイブのまちがいでした
うちもコリアンダーが好きで目に着くと大抵買ってきます。普通の添え物以外に刻んでカレーに ふりかけるとぐっとうまくなります。
ハーブを見に来たお客さんに「これな~んだ」といってカメムシを触った指の匂いをかがせると 「コリアンダー」というのが面白くてよくやりました。その時期はカメムシが大抵どっかにいるもんです。
今作るなら、当時作りはぐったカルダモンとバニラかな。
ホップは山にあるカラタネソウとおなじでした。
投稿: ローラン | 2009年6月22日 (月) 18:32
ローランさん、こんばんは。
チャービルではなくてチャイブのほうでしたか。
オムレツなどに入れるやつですね。
そうそう、コリアンダーはカメムシのにおいです。あの香りは好きな人と嫌いな人に分かれるでしょうね。
カメムシ・・・うちの畑にも夏にはいっぱい出てくるんですよ。
カルダモンの香り・・・聞いたことありますが、はて、どんな香りなのかしらん?
バニラはバニラビーンズですね。これは勿論、香りはわかりますがね。
ホップは実物はまだ見たことがないですよ。
投稿: keitann | 2009年6月22日 (月) 22:49