山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« キエビネ | メイン | アナガリス満開 »

2010年5月 4日 (火)

今年の芝生はブルーガーデン?

我が家の畑では、今日、アヤメとアグロステンマが咲き始めました。

今年は低温が続いたので、ビオラもまだ綺麗だし花盛りの時期が長く続いているようです。

しかし、昨日あたりから夏日になってきて、そうなると我が家の花盛りもそろそろおしまいです。

芝生庭では今年はブルーの花がとりわけ多いようです。

そんなブルー花を激写してみました。

P5039853

今、いちばん綺麗なのはなんと言ってもタマクルマバソウでしょうか。

10年以上も前からお気に入りの花で、この花があのヤエムグラと同じ仲間とはとても思えませんね。

P5039863 最近はそのタマクルマバソウの繁みの中からギリア・トリコロール トワイライトが咲き始めました。

このトワイライトはしべの色が綺麗な水色でバックのタマクルマバソウやワスレナグサと調和して、青花好きにはたまりません。

P5039859 タマクルマバソウの手前にはビオラが長い間咲き続けています。

このビオラはなんとい言う名前だったか・・・パンジーのモルフォを少し小さくしたような感じで、ビオラとしては結構大柄ですね。

P5039872 同じ場所に植えておくと一度で花が終わるので、中庭にも植えていますが、中庭ではまだ咲き始めたばかりです。

P5039885 芝生花壇の中では白い花は今年はこのコロコロオダマキだけだったかな?

バックのピンクはバージニアストックで、これも長期間咲き続けています。

P5039896 種から育てたデルフィニュームの花芽にようやく青い色が乗ってきました。

開花まで秒読みでしょうか。

P5039882 愛知の花友さんにいただいたジギタリスは宿根して二回目の花を咲かせようとしています。

P5039890 芝生花壇の東側の植え込みです。

リナリア・ネオンライツがアクセントになっています。

この部分は去年までコンボルブルスがはびこっていたのを抜きました。

後方のブルーはそろそろ終盤のワスレナグサです。

P5039903 カメラを引くとこんな感じです。

P5039906 北側の植え込みです。

もうすぐタツタナデシコなどが咲き始めて賑やかになるはずです。

ここのところ良い天気が続いたので、朝はガーデンテーブルでコーヒーを飲んでいたのですが、芝生の中の草が気になってなかなか落ち着いてコーヒーが飲めないんですよね(^_^;

P5039840 最後に、花壇の端っこのほうには、主人が鉢から地面に降ろしたクンシランが元気よく咲いてます。

これだけがちょっと異端者みたいに見えますが。。。(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24056889

今年の芝生はブルーガーデン?を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック