2010年5月 4日 (火)

シラン

シランは去年までは園芸種のカテゴリーにに分類していたように思うのですが、今年は徳島の某所で自生のシランをこの目で見てまいりましたので、山野草のカテゴリーに入れようと思います。

私がこの家に嫁いで来る前から、この家に植わっていたシランです。

P4297496

もともとは母屋の敷地内に植わっていたものですが、隣家との境の塀沿いに植わっていて、庭木などの木陰になるため、ずっと花がが咲かないままでした。

隣家から苦情が出たため、5,6年前に大きなウバメガシなどを切り倒したら、その後は日当たりが改善されて、少し花をつけるようになりました。

もっと日当たりの良い場所に植えたら、もっと良く咲くかと思い、3年ほど前に、畑の隅に植えつけました。ニオイバンマツリの木の影になる場所ですが、それでも一日のうち数時間は日が当たるし、肥料分もあったのか、良く咲くようになりました。

P4297497 2株ぐらいしか植えてなかったのに、いつの間にか増えています。

地下茎で増えるようで、年々広がっています。

なんともいえないような派手な花色ですが、たまにはこんな色の花があっても良いですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24049357

シランを参照しているブログ:

コメント