山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« オレンジマーマレード(マーマレードの木) | メイン | 5月10日の畑 »

2010年5月10日 (月)

今、咲いているオダマキ

我が家のオダマキの種類もいつの間にかずいぶん多くなりました。

オダマキは種が良くできるし、種からの栽培も容易なので、維持が簡単だし、人からいただいたりするので増える一方です。

クロバナオダマキやサキシモンタナといった早咲きの系統はもう花を終わって種を結実さてている最中ですが、4月末から咲き始めたものもあります。

P5061424

これは確か去年お気に入りだった濃い青紫のオダマキです。

どなたから種をいただいたのか、由来がどうもはっきりしません。

去年は濃い青のオダマキがたくさん咲いたのに、今年は消えてしまったか、これだけが咲いています。種の確保ですね。

P5093782 こちらはタワーライトブルーでしょうか。

恐らく仙台の花友さんに種をいただいたものだと思います。

去年から宿根してくれたようです。

ブルー系の花色がなんとも良いですね。

P5094445 こちらはどうやら徳島の花友さんにいただいたオダマキのようで、咲き方からするとノラバローの濃いピンクでしょうか。

P5071901 白いオダマキもずいぶんたくさん咲いています。

P5094461 これは水色オダマキだったかな??

なんだか姿がちょっと変わってしまったような気もします。

何しろオダマキは直ぐに交雑してしまって、訳がわからなくなるのです。

あともう一種、ピンクのオダマキもあるのですが、画像がどこかにいってしまいました(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24106161

今、咲いているオダマキを参照しているブログ:

コメント

おはようございます。オダマキがこんなに種類があるなんて知りませんでしたから今朝は楽しく画像を拝見しました。薔薇咲き、段々咲き、ダリア咲きにも種が出来るんでしょうか。家には普通の咲き方で赤、濃い紫、後ろに彗星のような長いものを伸ばして咲く青味掛かった黄色の3種です。赤と濃い紫は毎年あちこちに出てきていますが青味掛かった黄色は決まったところから出てくるだけですので種ができないのかなと思ってました。ことしは種のようすを観察してみたいです。ホメリアは咲き終わり、これからの種取りが楽しみです。

choppyさん、こんばんは。
オダマキって世界中に咲いている花らしくて、外国産のものも入れるとずいぶん品種が多いみたいです。
実はこれでも、淡い紫色のオダマキをアップし忘れていました。
それにもう少しすると、いちばん遅く咲くキバナノヤマオダマキも咲きあがると思います。
日本人にはやはり日本産のオダマキがしっくり来るみたいですね。
もう花が終わったクロバナオダマキなどはとてもシックな花ですので、よろしかったら種交換いたしましょうか?
オダマキはどんなオダマキでも、先ず種は採取できるみたいですよ。
ホメリア・・・うちでは地植えにしてあったのが、今日咲いてましたよ。
すでに咲き終わった鉢植えの株は、すでに種がかなり結実しかかってるようです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック