2010年7月 4日 (日)

夏の花、ムクゲ

今年もムクゲの花が咲き始めました。

ムクゲが咲くと、夏を実感しますね。我が家のように亜熱帯に近い場所に庭があると、いきおい、夏場はアオイ科の花ばかりになってしまいます(^_^;

P7043034

ムクゲを撮影するなら、やっぱり背景は青空かなと思っていましたが、今日は天気予報が完全に外れたようで、朝から日本晴れです。

山歩きを予定していて中止した人たちは、さぞ、予報士さんを恨んでいることでしょう。

さて、我が家のムクゲ、以前は親株が1株だけあったのですが、種が飛ぶのか毎年のように勝手に生えてきて、一時期はずいぶん抜いていました。

ところが、同じ親株体と思うのに、咲く花はいろいろで、ピンクの花もありましたし、真っ白のもあったりで、どうしてそんなことになるのか、よくわかりません。

いつの間にか親株がなくなり(主人が切ったのかも)子株が2株だけ残りました。

そのうちの1株がこの底紅の花です。

白花で、花の芯が赤く染まります。

P7043053もう1株は真っ白な花を咲かせる株です。

実はこの白花のムクゲに2年前からボタンヅルを這わせたら、今年はとんでもないことになっています(^_^;

P7043054 今年のボタンヅルは暴れに暴れて、ムクゲをすっぽりと覆い尽くしました。

このままではムクゲが枯れるかもしれないので、少し切るとしましょうか。

それにしても野生のクレマはほんとに強いです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24621379

夏の花、ムクゲを参照しているブログ:

コメント