ダイヤモンドリリーがほころび、ツワブキが咲く
昨日までの冬型の気圧配置が緩んで、今日は風もなく穏やかな日和になりました。
この前から花芽が上がっていたダイヤモンドリリーがようやくほころび始めました。例年、庭の花の中では一番遅く咲きあがるのですが、今年は特に遅いようです。
もう20年ほど前から育てている古株のダイヤモンドリリーは、この調子だと咲くまでにまだ一週間以上はかかりそうです。
画像の株は花友さんのRさんにいただいた株ですが、わずかにブルーの色が入るピンクの花だったと思います。
長い間咲いてくれる花なので、また完全に咲きあがってからアップしようと思います。
一週間ほど前に、高松のカフェの庭でツワブキが綺麗に咲いているのを見て、我が家のツワブキの開花が遅いな~と思っていたのですが、庭の池の向こう側に行ってみたら、何のことはない、我が家のツワブキもちゃんと咲いていたのでした。
今日は実家に少し立ち寄ったのですが、実家の庭でもやはりツワブキが咲いていました。
うちの株を少し母に上げたことがありましたが、それが増えたようです。
11月に入ると、ツワブキ、サザンカなど初冬の花が咲き始めますね。
もう一ヶ月も経てば、水仙やビオラも咲いてきます。そして、その頃には年の瀬が近くなるんですね。
花を見ている間に、いつの間にか一年が過ぎるのです。
今日は、この前から買ってきてあったものの、まだ植え込んでなかったミニジャーマンアイリスや水仙のバルボコジューム、宿根草などを植えつけました。
まだ原種チューリップやカサブランカなどの植え付けが残っていますが、寒くならないうちに済ませたいと思います。
コメント