山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« キンセンカもまずまず | メイン | 1月6日の庭 »

2011年1月 6日 (木)

今年初の花苗を買う、ロドキトンなど

昨日は実家の父の祥月命日でした。

実家方面に行くついでに、年に、1、2回しか行かない園芸店に立ち寄ってみました。

あまり見かけない珍しい花も置いてあるお店です。

P1067815

このお花、ご存知でしょうか?私もどこかで名前は見たことがあるような気がしますが、初めて見る花でした。全体の印象はアサリナに似ていると思いました。

調べてみるとメキシコ原産でゴマノハグサ科の植物です。

アサリナもメキシコ原産でゴマノハグサ科の花ですので、近縁かと思われます。

P1067816 全体の姿です。この株はアーチ型の支柱に絡ませてありますが、それほど大きくはないです。

葉の感じや絡まり方もアサリナにそっくりです。

普通は5~6月に流通するとありましたから、たぶん夏からの株が売れ残っていたのでしょうね。

アサリナも我が家では初冬まで良く咲きますので、室内で管理していたこの株はまだ開花していたのでしょう。

シックな花色で、濃い紫色をしています。この花色はちょっと見ない色ですね。

P1067801 あと、ガーデンシクラメンがとてもお安くなっていたので、2ポット買い求めました。

後は多肉植物など・・・。

P1067804 ガーデンシクラメンと言えば、去年買った株も葉っぱがかなり茂ってきました。

花芽もまずまずで膨らんできたので、開花まで一ヶ月足らずでしょうか。

P1067797 こちらは秋の終わりに買い求めた原種シクラメンのヘデリフォリウムですが、花はとうに終わりました。

ヘデリフォリウムは秋咲きなんですね。

葉の形が変わっています。

そして、中央にラセン型になっているのは花が咲き終わった後の実です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25712346

今年初の花苗を買う、ロドキトンなどを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック