2011年11月 1日 (火)

11月1日の庭

今日から11月ですが、気温は相変わらず高めなものの、日の差し込む角度が低くなって、庭にいてもあまりまともに陽射しを受けることが少なくなり、暑さを感じなくなってきました。

やるべきことは山のようにあるのですが、毎日何時間もの庭仕事をしていては疲れるので、ぼつぼつとやっていくのが関の山ですね。

実際は庭仕事よりも花に見とれている時間のほうが長いかもしれません(^_^;

Pb017846

先週末に郊外の山野草展に立ち寄った折に200円也で買って帰ったリンドウの花が咲いていました。

実はササバリンドウは以前からの株が1株あるのですが、今年は夏の間ずっと木の陰に取り込んでおいて、半月ほど前に日向に出してきたのですが、花芽が上がらなかったのです。

なので、買ってきてすぐの株とはいえ、嬉しくてアップします。

Pb017839 庭のツワブキも早くも花盛りです。

Pb017844 中庭でこぼれ種からの株がいつの間にか咲いていたプレクトランサスを、先ほどやっと鉢に上げました。

余り目につかないところで咲いていたので、ついつい忘れてしまい、こんなに遅くなって植え替えたので、花の時期はもうちょっとで終わりそうですね。

Pb017841 春先に株分けして鉢に上げていたモンゴルノギクもやっと咲き始めました。

親株は日陰で咲いてるのですが、鉢だと日向でも見てやれます。

Pb017842 その後ろではオトメスミレが陽だまりに気持ちよさそうに咲いています。

Pb017856 オキザリス・トリアングラリスの優しいピンクが今の季節にぴったりですね。

Pb017853 ストレプトカーパスの花弁から透ける光もいかにも晩秋らしい眺めです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27376373

11月1日の庭を参照しているブログ:

コメント