2011年11月 3日 (木)

モンゴルノギク、見ごろに

昨日は秋祭りの会計簿にそろそろ手を付けようと思い、その前に下書きを書かなければいきなり会計簿に記載すると間違えるに決まっているので、下書きを書いていました。

下書きだけでも2時間近くかかり、山登りでも疲れない私がどっと疲れました(^_^;

やっぱり目の疲れがひどいですね。ブルーベリーの実を買ってきて、今朝はさっそくブルーベリーを食べて疲れを取る作戦です(^_^;

庭の画像もそんな訳で一日ぶりに撮影です。

Pb027865

今、いちばんのお気に入りは何と言ってもモンゴルノギクでしょうか。

親株のほうは数年前からこの日陰っぽい場所に地植えですが、毎年よく咲きます。

Pb027864 後のラティスもどきはクレマチスを誘引するためのものです。

放っておくと、枝垂れそうになるので、横に支柱をたて、テープで支えています。

Pb027863 たくさん咲くので、少し切って、玄関にシュウメイギクやホトトギスとともに、生けています。

秋の花はしみじみ眺めるものが多くて、ほんと癒されます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27386525

モンゴルノギク、見ごろにを参照しているブログ:

コメント