2012年3月26日 (月)

3月26日の庭

一昨日、昨日とまるで冬みたいな寒い日が続きましたが、今日も風は少し弱まりましたが、相変わらず気温は低かったようですね。

P3265321

我が家に昔からある八重咲きの黄色い水仙が畑で咲いていました。

昔からある品種で、あまり綺麗な花ではないですが、見ると懐かしさを覚えます。

後ろに青い点々が写っているのは抜かずに少しだけおいてあるオオイヌノフグリです。

P3265341 八重咲きのバイカカラマツも咲き始めたようです。

日本の野草のような名前はついていますが、外国原産の花です。

P3265339 こちらは日本原産のトウゴクサバノオです。

数年前に山梨の花友さんから1株いただいたのが、種がこぼれて良く咲いてくれます。

P3265337 アネモネブランダの鉢に花芽を発見しました。

P3265336 寄せ植えの鉢の中でスノードロップが一輪だけ咲き残っています。

ほとんどの花がもう実になってるのですが・・・。

このパンジーは何と言う名前だったか?年末に高松郊外の園芸店で買ったものですが、最近になってようやく賑やかになりました。

P3265316 この白いスミレが庭中に蔓延ってしまって、あちこちで咲いています(^_^;

P3265326 松浦園芸さんのホワイトピコベインの花、まだまだ綺麗です。

クリスマスローズと言えば、数日内に開花しそうな花はどうやら魅惑的な色合いのセミダブルのようで楽しみです。

P3265324 芝生庭にはタヒバリが遊びに来ていました。

P3265313 本日のヨウコウザクラの花芽です。

気のせいか膨らんできたような??

午後に見たら、もっと膨らんでいましたよ。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/28494509

3月26日の庭を参照しているブログ:

コメント