4月13日の庭
昨日は実家近くの海辺の山に一人でお花見に行ったのですが、気温は20℃以上になり、暑くて半袖で午後いっぱいいました。
ウインドブレーカーも持って行ったのですが、出番がなかったです。
今日は一転、肌寒いお天気で、3枚も着ています(^_^;天候も気温も日替わりで、毎日翻弄されますね。
先ほどまで芝生や庭の草抜きなどに励んでいました。
さすがに何時間もやると腰が痛いので、今日はこの辺でおしまいですね。
畑の奥のほうに植えていたボリジがいつの間にか咲いていました。
白花なので、咲いていてもあまり目立ちません。こぼれ種で、もう3,4年は維持していると思います。
ハーブの仲間は強いですね。
徳島の花友さん、Tさんからいただいたものです。名前がちょっと判りませんが、濃いピンクで小さな花です。
これも、もとはと言えばTさんんいいただいたのが、種を飛ばして増えています。花は可愛いので、増えても歓迎ですが・・・。
小花で愛らしいです。
私はどうも小さな花が好きなようで、寄せ植えに植えこんだイングリッシュデージーやパンジーの花が大きいのはちょっとと思ってしまいます。
寄せ植えだと土は良いし肥料が利いているので、野草っぽさがなくなりますね。やはり野に咲いているように咲くのがベストです。
これとシラユキゲシが我が家の中庭を席巻しています。
やはりスモーキーブルーの花色に似てますね。
畑ではこんもりと咲いていたネモフィラがこの間の大雨で株が割れてしまいました。
ネモフィラは草が柔らかいので、雨や高温には弱いですね。
先日、御庭を拝見に行った隣の市の方からいただいたキツリフネです。彼女のお庭にはキツリフネとイカリソウが大群生していました。
鉢に寄せ植えにしてみましたが、今のところ調子良さそうです。
そういえば、皿ヶ嶺の駐車場付近にドウダンツツジの植え込みがあって、4月末に皿ヶ嶺に行くと、いつも咲いてましたっけ。
平野部の我が家では今が花の時期なんですね。
祖母の田んぼの畔からいただいてきたムラサキサギゴケが咲きました。
山野草とは言えないかもしれませんが、結構好きなんです。
見たら抜きまくってるナガミノヒナゲシがとうとう畑で咲いてしまいました。
増えているので、全部抜ききるのは不可能みたい。
茶色の部分が少し色が明るめです。
コメント