2012年5月15日 (火)

ニオイバンマツリ

ニオイバンマツリも日当たりのよいところから咲き進んでいます。

一時は剪定をして枝を切りそろえていたので、紫色の巨大な壁になって咲きあがっていたのですが、最近は縦や横にももっと伸ばそうと思い、剪定をしていません。

P5150914

香りがある花で、夕方に畑に行くと特に強く薫るようです。

5月は不思議と香りのある花の開花が多くなるようです。バラ、バイカウツギ、ニオイバンマツリ、そしてジャスミン・・・。

P5150915_2
我が家の畑のシンボルツリーとも言える木で、丈がわずか25センチぐらいの苗木を植えてから25年経った今も、樹高は2mほどです。

上等の木はなかなか大きくならないと聞いたことがありますが、まさにこれもそんな花木かもしれません。

南方系の木はぐんぐん育ちますが、これは特別ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29100403

ニオイバンマツリを参照しているブログ:

コメント