山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 7月30日の庭 | メイン | 草の花 »

2012年7月31日 (火)

7月31日の庭

今日で7月も終わりです。

昨日は昼ごろまでは曇りがちのお天気でしたが、今朝は朝から真っ青な空が広がっています。

昨日の夕方は少し涼しいかと思い、玄関周りや裏庭の掃き掃除をしましたが、それでも30分ちょっとで汗びっしょりになりました。

でも、私自身はまだこのパソ部屋に今年は冷房を入れていません。

娘は自分の部屋で、主人は座敷で夜はそれぞれエアコンをかけていますが、いったんエアコンをかけると、歯止めが効かなくなりそうですね。我が家は昼間は家中の窓と言う窓を開け放してありますが、そのおかげか午後2時~3時の一番暑い時間帯でも室内の温度は31℃ぐらいまでしか上がらないようなので、まだ我慢できますね。

エアコンをかけるためには窓を全部閉めなければならず、どうもそれが億劫です。

P7315862

今朝の真っ青な空に向かって咲くジャーマンブルーです。

ヤマボウシの枝に今では絡み付いています(^_^;

P7315863
ルリマツリの白花が久々で咲きました。

ルリマツリは観察していると、どうやら日光が必要なようで、今年は7月20日ごろの梅雨明けまで、ずいぶん雨の日が続いたせいで、光の量が少なくて花つきが悪かったようです。

10日ほど前からは、かんかん照りが続いているので、花もたくさん咲いてくれることでしょう。

P7315864
ベニバナサワギキョウもぼちぼち咲いてきました。

これは乾いた場所では育たないので、日陰に植えてあります。

P7315869
アシダンテラは2株は仏壇にお供えしたのですが、最後の株が咲き始めました。

後方の黄色いバラもこの暑さの中ですが、まずまずで咲いています。

P7315872
マチルダの花芽です。

可愛いですね。

P7315870
ソープワートは今年は絶好調で、びっしりと咲いています。

P7315876
しばらくぶりで咲いてくれたアメリカフヨウです。

P7315877
桜の木にとまっているクマゼミ・・・。

昔は庭の木でそれこそ大合唱してくれて、朝も眠れないほどでしたが、今は畑の木が増えたので、畑のほうがうるさいですね。

P7315874
シロタエヒマワリも明日ぐらいには咲きそうです。

これが咲くと、夏真っ盛りと言う気分になります。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29454735

7月31日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック