2013年2月11日 (月)

2月11日のクリスマスローズ・・・・・リグリクス開花

昨日は早朝から石鎚山系の山に登っていたため、庭の花を見ることはありませんでした。

水遣りは一昨日、たっぷりとしていたつもりでしたが、今日は鉢土が結構乾いていたため、昼前にたっぷりと水やりしました。

春めいてきたので、庭にも変化があります。

先ずはリグリクスが開花しました。

P2115124

緑花を咲かせる我が家にある原種の中ではもっとも色が淡いです。

花も葉も淡いグリーンですね。

P2115143
そろい踏みした緑花3姉妹たち・・・。

いちばん早く咲いたイストリアクスは、かなり咲き進んできました。

P2115125
ミヨシのピコティの子株たちが、今年はずいぶん咲きそうで、同じような花が4株ほどあります。

これはネクタリーがちょっと面白そう。

P2115108
こちらもやっぱりミヨシのピコの子株と思う株で初開花です。

親株より花が小さめで可愛い・・・。

P2115106
ルーセブラックの花芽もしっかり確認できました。

P2115102
最後に本日のシクロフィルスです。

この花もなかなか良いですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30982103

2月11日のクリスマスローズ・・・・・リグリクス開花を参照しているブログ:

コメント