山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« フェイジョア | メイン | 6月3日の庭 »

2013年6月 1日 (土)

6月1日の庭

今日は6月の一日目。

週末ですが、さすがに梅雨の月らしく、曇り像らのぱっとしないお天気になっています。

この後、雨が降るという予報ですが、それほど大雨になることはなさそうですね。

雨の降る前にと思い、種採取してきました。今日採取できたのは、ファセリアブルーベル、ヘリオフィラ、バージニアストック、ギリアトリコロール、セリンセの青いほう、ファセリアトロピカルサーフなどです。

P6015966

キバナノヤマオダマキが今年は1株だけしか咲かないようです。

たぶん苗は育っていると思うのですが、これで種を絶やすことはなさそうなのでほっとしています。

オダマキの種採取は今日もしなかったのですが、あまり沢山苗が育っても困るので、微妙なところです。

P6015978
断崖の女王と枝咲きキキョウです。

断崖の女王の花芽の赤が昨日よりかなり大きくなったような?

開花ももうすぐでしょうか。

P6015970
ポレモも相変わらず咲いています。

繊細な葉も魅力です。

P6015971
中庭のシノグロッサムと青花のアマも終盤になりました。

アマの花がかなり小さくなってきて、シノグロッサムと変わらないほどになりました。

P6015974
オオムラサキツユクサは相変わらず、中庭の奥のほうで綺麗な色で咲いています。

一日花なのに、よくまぁこれだけ次々と咲くものだと感心します。

P6015980
畑はフランネルソウばかりが目立っていますが、チョウや虫がいろいろと遊びに来ます。が、害虫も多くて、今日はハンショウヅルにも芋虫がついていました。ボタンヅルについていたのと同じ虫です。

慌てて駆除しましたが・・・。

P6015982
赤いフランネルソウも色合いが微妙に違いますが、赤でもこの濃いめの色合いは気に入っています。

P6015985
Tさんにいただいたセファラフォラがこの前から咲いています。

私自身も何年か前に種から育てましたが、その一度きりでした。

パイナップルの香りがかすかにあるそうですが、ここはバイカウツギの下なので、バイカウツギの香りに負けるでしょうね。

今日は娘一家がやってくるとのことですが、先ほど電話があって咲きに娘婿の実家に行くそうで、我が家につくのは夕方とのことです。

主人も出かけたので、昼間は昨日買ってきたトレニアの苗など植えこむとしましょう、

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31591605

6月1日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック