2013年11月 2日 (土)

11月2日の庭

今日は朝から薄曇りだったのですが、今は外を見てみると少し陽射しが出たようです。

予報とは違うお天気になっていますね。

今日はほんとは里山にでもと思っていたのですが、庭掃除をしていると熱中してしまったので、里山行きはとりやめです。4時前から友人を迎えに行きかたがた、高松の園芸店でも覗きに行くとして、それまでは庭仕事の続きをするとします。

あ、それと衣替えの続きも・・・・。

Pb026612

今朝は朝一で、仏壇の花を上げかえたので、ついでに玄関の花も替えることにしました。

オールドブラッシュがきれいに咲いたので、オールドブラッシュとノコンギクなどを適当に合わせて・・・。ノコンギクはほんとは仏壇用と思ったのが、曲がりくねっていて、仏壇用には難しかったのです。畑ではアズレアがまたまた綺麗に咲き始めたので、アズレアも初めて切ってみました。

Pb026608 こちらは、今までに収穫したフェイジョア。

最近は毎日、何個かの実が下に落ちています。

Pb026610 このガーデンテーブルの置いてある芝生庭ではギンモクセイが花盛りとなっています。

キンモクセイのほうは今日ぐらいから花が落ち始めました。

Pb026629 昨日初めて咲いているのに気づいたサフランが今朝は2輪目が咲いていました。

Pb026598 野草のカラスノゴマが紅葉を始めたようです。

里山でも良く紅葉した姿を見かけます。

種ざやもいっぱいつけているようですね。

Pb026599 モンゴルノギク…花数が多くなって可愛いですね。

Pb026600 ホクシアはとうとう咲いていた花が全部落ちて、これが最後の花芽となりました。

Pb026601 これからはガーデンシクラメンなどに頑張って咲いてもらいましょう。

Pb026602 畑でまだ頑張っているアズレアです。

Pb026606 花が好きなので、少しだけ残してあるイヌホオズキが畑で見ごろとなっています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31932287

11月2日の庭を参照しているブログ:

コメント