山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« エッチュウミセバヤとミセバヤ | メイン | 11月2日の庭 »

2013年11月 2日 (土)

庭掃除

ここ数日、庭掃除を頑張っています。

まだマツの剪定が終わってませんが、とりあえずウバメガシなどは終わったので、いったん、きれいにしようというわけです。

家の中の掃除はあまり好きではないですが、不思議と庭の掃除は嫌いではないです。やっぱ路外が好きということなんでしょうか。

Pb026615 まだ半分も綺麗になっていませんが、昨日からせっせとやっています。

岩の根〆のシダやツワブキがあって、落ち葉や枯れ枝が入り込んで取りにくく、最終的には五本櫛ならぬ五本箒の出番がしょっちゅうですね。(^_^;

手前に見えているのは昨日から掃き集めた、切った後の枝葉ですが、軽く5袋はあります。

昨日のゴミの日には主人がすでに10袋ほど出したのですが(^_^;

それでも植木屋さんに頼むことを考えれば安上がり・・・。

植木屋さんを頼むと3人がかりで5かはかかるので、その間、出かけることもできず、茶菓のもてなしも結構大変だし、私の大事にしている草花は脚立の下敷きになるわで、とうとう自分でするように・・・。自分で手入れすると木でも花でも愛着が湧きます。

Pb026620 ↑、主人が昨日一日がかりで掃除してくれた池の向こう側と茶室の前です。

ここを徹底的に掃除するのは年に5度ぐらいしかありません(^_^;

Pb026616 茶室側から見たところです。

そういえば、この辺に植えてあったイカリソウが何とか生きてました。

Pb026619 夏の間はこの上に勝手に生えてきたニレやアカメガシワが日除け代わりになる場所もニレなどを徹底的に枝切りして陽射しを確保できたので、そろそろクリスマスローズや山野草を並べています。

Pb026647 行けのこちら側に大きなジンチョウゲが植わっていたのが枯れた後に種から育てたロウバイを植えていますが、その近くにタツナミソウやモンゴルノギクを根〆に植え付けたのでした。

忘れていたのですが、先ほど見たら花を咲かせていました。

この場所は葉の傷みもないようです。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31932263

庭掃除を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック