山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 昨日の庭仕事 | メイン | 2月17日の庭 »

2014年2月16日 (日)

2月16日の庭

今日は午後から野暮用が二つもあって、帰宅が6時になってしまいました。

明日からは孫の入院に合わせて、岡山と香川を行ったり来たりになりそうです。

庭の花はまだ見られそうですが、山行きは当分無理かな?

P2162237

ハンギングの鉢を、日当たりのよい枝に吊るし替えました。

ここだと日も当たるし、通り道ではないので、邪魔にもなりません。

ハンギングに植えこんだウンナンサクラソウもとうとう咲き始めました。

P2162222 ハンギングの中のクリスマスローズもほぼ開花です。

P2162233 ベティラニカーもほぼ咲いたようです。ダブルの花は咲くまでがやはり長いですね。

P2162229 ミヨシのピコティも咲きましたね。

この株も古いです。

P2162209 この前は何とか白いのが見えただけだったセリバオウレンです。

今朝は2~3輪咲いてましたよ。

P2162201 畑のキンセンカもこの一週間は雪に2度も見舞われて散々でしたが、今日はやっと本来の先方でした。

P2162195 ↑地植えのスノードロップも小さいながら咲き進んでいます。

やっと草丈が10センチぐらいになりました。

P2162231 鉢植えのほうも今朝は2輪咲いたようです。

畑の半日陰コーナーがもう少し充実してきたら、地植えにしても良いかな~と考えています。

P2162212 チューリップの芽が並んで出てきました。

P2162219 芝生花壇ではバージニアストックやビオラがまずまずで咲きそろってきましたが、今日は芝生庭には2カ月ぶりぐらいでお布団干ししました。冬至を挟んで二か月ほどは日当たりが悪くなるので、その間は縁側の廊下にほしたりしていました。ここにきてやっと、芝生庭の日当たりの面積が広くなって、布団を干せるようになったのです。

P2162213 シロが花の鉢の間で日向ぼっこしてます。

P2162242 モネも庭を飛び跳ねて遊んでました。

猫たちもここ一週間というもの、外遊びができませんでしたから、その分を取り返そうとしていたようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32101413

2月16日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック