山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2月16日の庭 | メイン | 白系クリスマスローズ »

2014年2月17日 (月)

2月17日の庭

今日は孫のMちゃんが入院でした。

二度目の手術をするのですが、(といってもこれが最後の手術のはず)今日は検査でした。

月に一度通院しているので、すっかり病院や看護婦さんの白衣を覚えていて、病棟に入ったり看護婦さんの姿を見ると大泣きします。

採血も時間がかっかったようで、ますます病院嫌いに拍車がかかったことでしょう(^_^;

ばーばーは昼前に岡山に行き、午後5時頃まで助太刀してきました。

P2172244

 

今日はメジロ用のミカンにヒヨがやってきました。

この前から時々来ていたのですが、ヒヨは結構警戒心が強くて、人間を見ると直ぐに飛び立つのですが、今朝はお腹がすいていたのかあまり逃げませんでした。

P2172246 ダブルファンタジーの二輪目も綺麗に咲きました。

P2172247 ベイン系のダブルもあとちょっと。

P2172253 ベティラニカーは開花と言えるようです。

午前中の電車で岡山に行ったので、出かける前にバタバタと撮影しただけで、あまり撮れませんでした。

あ、そうそう、今日のマリンライナーは新米の女性運転士さんでしたよ。

女性の電車運転士は初めて見ました。

瀬戸大橋を今頃の季節に渡ると、初めて瀬戸内海を渡って東京に行った40年以上前のことを思い出しますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32103649

2月17日の庭を参照しているブログ:

コメント

私も宇高連絡船に乗って大学に行きました。
連絡船はいつまであったのですかねえ?

Mちゃんの手術がどんなのか分かりませんが、
手術という言葉だけで、身がすくむ思いがします。
どうぞ、手術が早く無事に終わって、
これが最後の手術、あとは心配なし、となりますように!

703さん、こんばんは。

そうですよね、あの頃、四国外の大学に出たものは皆、宇高連絡船に
乗ったものでした。
宇野線から眺める山々が、讃岐のおむすびのような形をした山と違った
形をしていたのを不思議に思ったものです。
あれから40年以上が経ちましたが、いまだにそのときの気持ちをはっきりと
思い出します。
瀬戸大橋がかかったのは娘が小学校に入ってすぐの頃だったと思いますが
今、調べたら、1988年に宇高連絡船が廃止となったそうです。
孫の手術は、命がどうこうという手術ではないですが、もういろいろなことが
わかっているので、それが可哀そうですね。
今日はCTやらエコー検査がありました。
2日続けて岡山通いでしたが、明日は、岡山通いをお休みしようかと・・。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック