2014年4月24日 (木)

4月24日の庭

昨日は一日留守にしていたので、さぞ鉢土が乾いているだろうと思ったのですが、朝の水遣りの際はそれほどでもありませんでした。

P4248073




畑ではいよいよエキウムが咲き始めました。

これが咲き始めるとブルーの塊といういう感じになります。

P4248070 シランも畑の奥のほうで咲き始めています。

P4248072 ビオラの隙間から咲き始めたファセリア・ブルーベルです。

P4248068   これも畑の奥で、ミムラスやファセリアトロピカルサーフ。

P4248081 プランターでもヤマオダマキが咲き始めました。

P4248083 庭のツツジは最近、主人が秋にも剪定するので、あまり咲きません。

横に通路があって、通るのに邪魔になるので、切られるんですね。

P4248084 鉢に上げたフェリシア2色・・・。

P4248087 うんと以前に広島の花友さんにいただいたキバナホウチャクソウです。

庭石の周囲に生えてきて和の庭にぴったりです。

P4248093 半日陰の場所にはいつの間にかニリンソウが咲いていました。

去年、ためしに植えたようです。

この場所はヤマエンゴサクなども良く育つようです。

P4248094 先日、植え替えをしたアケボノソウです。

今年も咲いてくれると良いですが・・・。

P4248095 ゲラのピレネカム・ビルウオリスです。

去年秋に種まきしたばかりなのに、もう咲き始めています。

大阪の花友さんに種をいただいたものです。

P4248097 星咲きアッツ桜も咲きました。

P4248098 このスミレはアリアケスミレかな?

P4248099 一昨日、作った寄せ植えです。

高松の園芸店で買ってきたコンボルブルスとブラキカム、花友さんにいただいたベロニカマダムマルシアなどで作っています。

P4248102 なんだかわけがわからないほど咲いてきた今朝の中庭・・・。

P4248113 ストラビランサス・・・まだ比較的綺麗ですね。

今日お邪魔した花友さん宅では地植えにしていました。

P4248106 株分けしたホタルカズラも真っ青に咲いています。

P4248103 キングサリの置き場所を替えてみました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32217239

4月24日の庭を参照しているブログ:

コメント