2014年4月18日 (金)

南京コザクラも咲く

今度の雨はうまい具合に夜の間に降ったようで、朝になってからはほぼ上がっていたようです。

昼間に降ると、作業が出来ないので、辛いですが、今日はおかげで草抜きなどしっかりできました。

しかし、伸びてきた花たちはこの雨でうなだれてしまったりで、日本サクラソウも茎が長くて細いので花を支えきれず倒れ気味なので、一部支柱を立ててやりました。

よく見ると、私が岡山に行ってた間に南京コザクラも咲いたようです。

P4187411 画像中央の小さいピンクで白い覆輪があるのが南京コザクラです。

隣の白っぽい花、貴妃の夢と比べると大きさがずいぶん違うものですね。

この2種類は我が家でも10年近く前からある品種です。

そうして考えると、サクラソウって植え替えさえしてやれば毎年咲いてくれるし、可愛いし、なかなか良い花ですね。

P4187415 こちらの銘のない普通の基本種の花は、増え方も旺盛です。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32208011

南京コザクラも咲くを参照しているブログ:

コメント