山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 岡山へ | メイン | 南京コザクラも咲く »

2014年4月18日 (金)

八重咲コデマリ

去年の春に、コデマリ八重というラベルがついたポット苗をいただきました。

下さったのは海辺の町の花友さんです。

一ケ月ほど前から花芽が上がっていたのですが、彼女が先日我が家にみえたときも「これって、もしかしたらシジミ花かも」と仰ってました。私もコデマリの八重なんて見たことないな~と思っていたので、シジミ花が咲くんだろうと思っていたのです。

ところが、咲いた花はこんなでした。

P4187418

これはシジミ花とは違いますね。

シジミ花は以前我が家にもあったので、咲けばわかりますが、こんな花ではありません。

そこで検索してみると、やっぱり八重咲きのコデマリというのがありました。

それと同じものでした。

P4187416 茎がシダレ気味になってしまいましたが、それもまた雰囲気が良いです。

楚々とした雰囲気ですが、よく見るとちょっぴり豪華さもあるような・・・。

良い花をいただきました。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32208001

八重咲コデマリを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんにちは
お孫さんのこと大変でしょうが、経過が良いとのこと、良かったです。
まずは安心して花を眺められますね。

八重咲きのコデマリ、うちにもあり今朝見に行ったら咲き始めていました。
keitannさんの記事を見て思い出したくらい存在を忘れていました。
八重なのが豪華と思いバラの木の下に植えたのが、ちょっと失敗だったかな。
バラの木に隠れちゃっています。
ユキヤナギと同じくこれくらいの咲き加減が雰囲気あって良いですね。
全体に今年はkeitannさんちより花が遅いようです。
今までどの花も開花の時期が同じ事が多かったのですが、ここのところの雨の差かもしれませんね。
昨日少し降り、庭も私の肌も潤った気がしますがまだまだ全然足りません・・

いただいた夏の花の種を撒き忘れないように、そろそろ準備しておかなくちゃ。
しまい込んでそのまま、とならないように目に付く場所に置いておきます。

noiさん、こんばんは。

おかげさまで、孫の容体も安定しているようなので、ほっとしています。

週明けにはまた岡山に行って来ようと思いますが、明日は来客なので半日は掃除を
後の半日は県内の山地に花を見に行ってきましたよ。

八重咲コデマリ、noiさんのお庭にもあったんですか?
あまり画像で拝見したことがないような(^_^;
確かにピンクのバラの下で、白いコデマリが咲いてくれたら良い感じと想像しますね。
白い花って邪魔をしないし、お庭にあると良いですよね。
そちら方面は今年は花が遅れているんですね。
雨はほんと、花の開花には重要ですね。
特に球根植物の芽出しには雨が欠かせませんね。
こちらはこの冬は一週間に必ず一度は雨が降りました。
おかげで水遣りに苦労があまりなかったように感じています。
そちらにも恵みの雨がたっぷり降ると良いですね。

夏の花の種…私も気になりながら、まだ全然用意してないです。
ボタン桜が咲くころと言いますが、そういえば咲いてますよね。
いつも夏の花用の種まきはついつい遅れてしまいます。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック