2014年6月19日 (木)

6月19日の庭…雨上がり

今朝は天気も回復して陽射しが出ています。

お日様が出ると、途端に気温が上がり、外はすでにかなりの気温いなっていると思われます。

とはいえ、家の中でいる分には、過ごしやすいようです。

P6194742

ふと見てみたら、らヒョウタンボクの実が赤くなっています。

山ではアカイシヒョウタンボクとかオオヒョウタンボクなど、花も実も見ているのですが、我が家でヒョウタンボクの実を見たのは初めてかもしれません。

ほんとにヒョウタンの格好をしてますね。

P6194730 ネジバナが一気に咲きあがろうとしていて壮観です。

10年以上も経つと、増えるものですね。

P6194740 マンデビラのピンクの花の手前でポテンティラの淡い黄色が咲いています。

ここだけ華やかな一画ですね。

P6194739beronikaguresu ベロニカ・グレースが半分ほど咲いてしまいました。

P6194724 畑ではこの前からネギ坊主の小型みたいな花が咲いているのですが、花友さんのブログでわかりました。アリウム・丹頂というのですね。

買った覚えがなくて、たぶん何かにくっついてきたのだと思いますが、畑のあちこちでぽつぽつと咲いています。

P6194717 寄せ植えのコリウスとアメリカンブルー。

別の鉢のインパチエンスと寄せ植えにしたアメリカンブルーも咲き始めたようです。

P6194720 ザンゼグラの花はほんとに長く咲いてくれて楽しめます。

P6194723 畑ではソープワープもいつの間にか咲いていました。

P6194727 ストケシアも一輪だけ咲いています。

この辺りはあまり手を加えてないので、株も大きくなないようですね。

P6194737horidota 先日お持ち帰りしたホリドータが可愛く咲いています。

ランとしては地味目ですが、好みですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32302595

6月19日の庭…雨上がりを参照しているブログ:

コメント