山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 8月9日の庭 | メイン | ヒマワリ »

2014年8月10日 (日)

8月10日の庭・・・おかげさまで我が家は無事でした

夕べはどんなにすごい風が吹くかと思っていましたが、それほど大した風でもなく、台風は通過したようです。

夕べは午前2時ごろまで台風関連の番組を見ていたのですが、その後、就寝。

朝6時半ごろいったん目をさまし、TVを見たら安芸市に上陸した後、当初の予報より東寄りの進路を進んでいる様子。その後、安心してもう一度寝てしまいました(^_^;

ただ、その後のニュースを見ると高知や徳島では道路などもかなり崩落したりと、明日、明後日になって見ないと、ほんとのところは、被害はよくわからないようですね。

P8108026

10時過ぎには雨も霧雨のような弱い雨になったので、傘も差さずに庭や畑を見回ってきました。

↑チョウマメの花が今朝も綺麗に咲いていました。

棚の上の鉢などは、ほぼ地面の上に下ろしていたので、鉢が割れたりということもありませんでした。

P8108023 ↑ただ、渋ガキや松の落ち葉はものすごくて、風がおさまったら、掃き掃除は大変そうです。

P8108036 ↑後の被害と言ってはイチジクの枝が折れたのが見られます。

もう少ししたら熟するところなので、ちょっと惜しいかも・・・。

桐の大木も枝が2本ばかり折れてました。

桐もイチジクも春からこっちに伸びた枝で、こういう枝は柔らかくて、葉がでかいので、強風には弱いんでしょうね。何れ、冬前には切る枝ですので、被害とは言えないでしょうね。

P8108028 惜しかったのは咲いていたナツズイセンが株もとから倒れてしまいました。

イチジクや桜の株もとで、あまり風は吹かないはずですが、頭でっかちの大きな花と軟弱な茎なので風に耐えられなかったんでしょうね。

P8108037 仕方ないので、切り花にしました。

P8108024 デュランディも台風の中、咲きました。

今年は何度も咲いてくれます。

P8108043 カノコユリの鉢も地面に下ろしていたので、無事でした。

何年も前の台風では、庭のマツが倒れるなど、相当ひどかったですが今回の台風は、我が家周辺では被害はそれほどでもなかったです。

あ、夕べはそれでも、新しくしたスマホに緊急災害メールが何度か入って、その音たるやけたたましい音で、あれなら何かあった時は嫌でも気づきますね。

我が家周辺は海に近いので、こういう時は高潮だけは怖いので、海岸に近い家の人は避難するようにというメールでした。

もっとも、我が家は基礎が周辺の道路より30センチ以上高くなっているので、滅多なことはありませんが・・・。

主人は昨日の夕方から高校の同窓会があり、私も主人の恩師の方や主人の友達などを一緒に送っていったのですが、あの台風の中、なんと二次会も出席して、帰宅は11時半ぐらいでした。

私に輪をかけて、能天気な主人ですね(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32388487

8月10日の庭・・・おかげさまで我が家は無事でしたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック