山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ナツズイセン、開花 | メイン | 8月10日の庭・・・おかげさまで我が家は無事でした »

2014年8月 9日 (土)

8月9日の庭

お盆前の週末というのに、とうとう台風上陸が避けられないようですね。

そろそろ帰省ラッシュが始まる頃では?と思いますが、TVのニュースでもそんな話はしてませんから、皆さん、この週末は自宅待機ということなんでしょう。

そういう私は、昨日は美容院に行ってきました。歯科の予約が夕方4時前から入っていたこともあって、その前に髪を切ってしまおうという魂胆です。雨だと、作業はあまりできないので、そういう用事を片付けるのが良いですね。

P8098018

畑ではぼつぼつとセンニンソウが咲き進んでいます。

去年は7月に一気に咲いてしまい、その後が寂しかったですが、今年は咲き方が違います。

P8098015 雨は昨日の午後よりもよほど降ってなくて、降っても小雨程度、今は止んでいるようです。

風は少し出てきたようなので、庭石の上に載せてあった鉢などは、すべて下ろしました。

主人はこの台風の日に同窓会なのだそうで、風雨が強くなると予想される夕方に送って行くことになってますが・・・。さて、帰宅できるのかしらん?場所は車で10分足らずの近場なので、それほど心配はしてないですが・・・。

↑雨もあまり降らないので、畑に出たら、キンミズヒキが咲いていました。

見つけ次第抜いてるつもりでも、やっぱり少しは残っているものですね。

P8098013 台風で雨が降ることを見越して、一昨日の夕方に植え付けたトレニアの苗です。

案の定、昨日はよく降ってくれて思惑通りです。

それに夕べは気温も低くて、半袖ではちょっと肌寒いほどでした。

今も、気温は23℃のままです。

P8098020 ヨウシュヤマゴボウの2mほどにもなろうかというまるで樹木並みの株は主人が切ってしまったのですが、何かの鉢から出てきた小さめの株は可愛いですね。

昨日、歯医者さんのエントランスで生けてありました。生花に使ってあるヨウシュヤマゴボウって、花屋さんで売ってるんでしょうか?私はまだ花屋さんでヨウシュヤマゴボウが売られているのは見たことがないですが・・・。

良く見ると、なかなか味わいのある姿ではありますが・・。

P8098021 ホクシアの処分株を買ってきたのはこれが3株目。

今年の初夏ぐらいに買ったと記憶してますが、植え替えてやったので、今日、初花が咲きました。

P8098006 カノコユリは5輪目が咲いて、いちばん最初に咲いた花はもう色あせてしまいました。

庭石の上に置いてあったのを、落っこちないように、下に下ろしてあります。

さて、8月に入ったと思ったら、雨や台風に翻弄されている四国ですが、今年はキレンゲショウマを見に行けるのやら??

途中の道が心配ですね。

その前に、被害が少しでも出ないことを願っておりますが・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32387027

8月9日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック