2014年12月20日 (土)

12月20日の庭

今日はまたまた雨の一日でした。

今は上がってますが、今年の冬は寒いのも寒いですが、雨も多いですね。

畑では乾燥気味だとハダニが蔓延るので、雨が降ってくれるのは、まぁ有難いと言えば有難いです。

P1017117

↑庭でも水仙の花が咲きだしたので、オダマキの黄葉をバックに撮影してみました。

この前まで葉が残っていたドウダンツツジやカシワバアジサイ、ロウバイもほとんど落葉してしまいました。

P1017115 ↑庭のマンリョウは食べられたような跡があって、今年は野山にも木の実が少ないせいか、こんなものまで野鳥が食べに来るんですね。

P1017120 畑ではオーストラリアの植物、ウエストリンギアが咲きだしました。

と言っても年がら年中咲いているような気もしますが、今、ネットで調べてみたら、開花期は4月~10月となっています。今頃になって花が目立つのは、他の花が少なくなったからとしか思えません。

P1017119 クレパスキュール…ちょっと開きかけたかな?

寒さのせいで、クリスマスローズの開花も遅れてるようだし、ロウバイも年内開花が危うくなってきました(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33095511

12月20日の庭を参照しているブログ:

コメント