2015年9月 8日 (火)

9月8日の庭

昨日は花友さんがみえるので、庭の半分を慌てて掃除しましたが、この前から主人が畑のいろいろなものを切ったり抜いたりしています。

カオリアザミはどうやら抜かれてしまったよう(^_^;

P9082758

↑アメジストセージが良い雰囲気で咲き始め得ました。

これ、色も花姿も好みです。ただ、良く蔓延るそうですが・・・。

P9082750 ブルーエルフィンも再び咲き始めましたが、そういえばこれとよく似たカリガネソウはどうなったのかな?

P9082753 リュエリアはますます賑やかになってきました。

P9082754 こぼれ種からのコッキネアの向こうに、何かのサルビア・・・。

P9082759 テンニンギクの間ではカマキリが・・・・

P9082763 このヘラクレイフォリアは私はどこかで処分苗を買ってきたものと思い込んでいたのですが、昨日みえていた徳島のTさん宅でも育てていて、その株が我が家に来たのではないかと・・・。

真相は今となってはわかりません(^_^;

P9082765 チトニアはあれだけ花を育てているTさんもご存じなかったようで、昨日は種を持ち帰られていました。

P9082766 海辺の町の花友さんにいただいた青花フジバカマの白花・・・ややこしいですね。

P9082768 ツルニンジンはまだ咲いています。

周囲のツユクサは主人にほとんど抜かれましたが・・・。

P9082769 ルリマツリの白花もいつの間にか花数が増えていました。

今年はルリマツリは何の世話もしておりません。反省・・・。

ともかくも、何もせずともこぼれ種発芽や宿根草のおかげで、秋花壇もどきが出来つつあります(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33565687

9月8日の庭を参照しているブログ:

コメント

こんにちは♪

ちょっとご無沙汰してました(≧▽≦)
9月まだ初旬だというのに、すっかり秋の気配ですね。
keitannさんのお庭は季節を追っていつもお花が咲いていますね( *´艸`)
アメジストセージはお写真のように咲いているととてもたおやかに見えますが、
2~3年でものすごく大きな株になりますね。
リュエリア、チトニア、可愛いお花ですね~♪

先日の花友さんがおみえになられたお話。
200種類もの種を採種なさって持参されたとか・・・。
あ~実は今日、こちらで採種したものを少しばかりお送りしたのでした・・・。
もう恥ずかしいです(≧▽≦)
不要でしたら処分してくださいね~。

るり玉さん、こんばんは。

私のほうもここ3か月ぐらいの間に2度ほどるり玉さんのブログを
覗かせていただきました。
お仕事をやめられたんですね。

うちの庭も真夏は夏枯れ状態で、今年は特に雨が半月以上降らなかったので
水遣りしかできない時期が長かったです。
種や球根はようやくネットで注文したりし始めたところです。
アメジストセージ、今日も見ていたら、距根によりかなり大株になった
ようです。末恐ろしいかも(^_^;
そうですか、種を送っていただいたのですね。
ありがとうございます。
私もるり玉さんにキバナエサシソウの種など送ろうと思っていたところでした。
これからメールを書きますので、チエックよろしくお願いします。