2015年10月26日 (月)

10月26日の庭

今日は、ちょい久しぶりで、海辺の町の花友さんが病院帰りに庭に寄ってくれました。

ここのところ、庭木の剪定、山行き、植え替え等、忙しいので、花友さん宅にお邪魔する暇がなかなかなくて…この時期忙しいのは、花を作っている人なら皆一緒なんですけどね。

Pa266797

日当たりの場所に置いたケラトスティグマがまたぽつぽつと咲きだしました。

と言っても夏の花なので、これ以上はもう咲かないかな?

葉が紅葉してきて美しいです。

Pa266771 アシズリノジギクも数個固まって咲くようになりました。

Pa266780 粉粧楼・・・。

Pa266781 この前から咲いている粉粧楼の花も、まだ何とか見られます。

このバラ、花持ちが良いですね。

Pa266783 テンニンギクで吸蜜しているモンシロチョウは近づいても全然逃げません。

これ、望遠レンズではなく標準レンズでの撮影なんですよ。

Pa266784 フライングソーサーはここのところ白っぽい花ばかりが咲いていたのが、今朝はあまり白っぽくない花が久々で咲きました。

Pa266775 ヘブンリーブルーもまだ頑張っていますが、朝7時過ぎに見に出たときにはまだうまく咲いていませんでした。

今朝は冷え込みましたからね・・・。

でも、この季節、朝夕は冷え込むのが普通ですよね。

Pa266786 花友さんからいただいていたピンクのアキチョウジもいつの間にか咲きました。

Pa266793 以前からあったミセバヤも開花です。

これはミセバヤだったか?ヒダカミセだったか?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33623543

10月26日の庭を参照しているブログ:

コメント