2015年12月10日 (木)

12月10日の庭

今日は10日、いよいよ残すところ今年も20日あまりですね。

とはいえ、年末の行事も一時期と比べるとだんだん手抜きが多くなってきています。

夕べは数年ぶりで、車で10分ほどのシネコンが復活したので、レイトショーの映画を見てきました。帰宅したら日付が変わっていました。(^_^;

P1017993

庭のマンリョウの実ももう真っ赤に色付きました。

けれども、ここ数日はずいぶん暖かい様で、明日の最高気温はなんと18℃だそうですよ。

去年の今頃は寒波が襲来して、徳島の高越山というところで、雪のためにお寺の住職さんと寺男の方が凍死されたということがありましたが、同じ時期とは思えないほどです。

スキー場なども雪不足で今年は人出がもう一つなのではないでしょうか。

P1017985 切ってしまおうと思った皇帝ダリヤですが、お隣の敷地の方に倒れ掛かったのを、無理やり我が家の畑の方に倒しておいたら、まだ花が綺麗に咲いているので、切れていません。

まだ咲いているということはやっぱり暖かいんですね。

P1017988 絶不調だったオールドブラッシュがやっと、咲きだしました。

と言っても、もう12月ですから、これからどんどん咲くという訳にはいかないでしょうね。

P1017989 キルタンサスは花盛りですね。

そういえば、このキルタンサスをくれた横浜の友人宅と、仙台の友人宅に金時みかんを例年のように送りました。毎年、お歳暮の送料無料の時期に送ることにしてますが、心配していたお味の方も、まずまずだったようでほっとしました。今年は11月が雨が多かったので、甘くないのでは?と心配してたのです。仙台の友人には追加で3箱、頼まれて送ってきました。

P1017991 シコンノボタンはこれが最終の花ですかね。

まともに育てたのはこれが初めてのことで、手探りしながら育てています。

P1017992 ストレプトカーパスは相変わらず花の少ないこの時期をにぎわしてくれています。

先ほどから雨音が強くなってきたようです。

明日は止むそうなので、友人のお母さんが育てた玉ねぎの苗を少しいただいて、追加で植えてくるとしましょうか。

あ、そうそう、今日は畑にいろいろな花を植え付け、鉢植えの花も植え替えなどしました。

雨が降っているし、しばらく暖かそうなので根付いてくれることでしょう。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33675097

12月10日の庭を参照しているブログ:

コメント