2015年12月 2日 (水)

12月2日の庭

先ほども書いたように昼過ぎまでは衣替えだの庭掃除だのをしていたのですが、他のものを定植するためにセンニチコウやファイヤーワークスをあらかた抜きました。レモングラスもずいぶん繁ったのですが、冬場は枯れるので、根元からカットして乾燥レモングラスを作ることにしました。

手で抱えきれないほどのレモングラスを収穫しましたが、いったいこんなにたくさん、どうしましょ?

Pc027695

↑画像はレモングラスではなくて、今日、ミニバラの鉢で咲いているのを見つけた白花のタチツボスミレです。我が家に蔓延って5年位になりますか。

今年は暖かいので、特に狂い咲が多いような?

Pc027709 鉢の主はこのミニバラ…グリーンアイスです。

Pc027704 ↑見元園芸さんのビオラでキビのお昼寝です。

ここのビオラは名前が凝ってますね。

Pc017686 咲き始めたキルタンサス・・・これもほんとは早春の花だと思うんですけどね。

Pc027700 今日もスノードロップと雪輪早のツーショットを。

Pc027702 ラケナリアの2株目の開花。

Pc027707 エキウムとバックはダイヤモンドリリー。

あ、そうそう、センニチコウを抜いたもので、切り花にしたセンニチコウを実家に持って行ったのが午後3時のことでした。ついでに、春咲きグラジオラスも持って行って植え付けてきました。

少しだけ畑仕事をしてから帰宅したら雨がぼつぼつ降り始めました。

今も外で降っているようで、良いお湿りになりそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33667193

12月2日の庭を参照しているブログ:

コメント