2016年9月 6日 (火)

9月6日の庭

午後からも暑い一日でした。

何より湿度が高くて、参りました。

午後から銀行に用事があって出かけて、ついでに買い物を。

帰ってきてもなぜか体がだるくて、ちょっと横になって本など読んでいたら、そのまま眠ってしまい、目が覚めたら夕方6時でした。慌てて起きて、夕食の準備、庭の水やりなどしたら、汗ダラダラになってしまい、山登りの後でもないのに夕食の前にお風呂で汗を流しました。

夜10時になろうかという今も蒸し暑いです。

P9069343

↑秋咲きスノーフレークしか朝にはアップできなかったのですが、今日は畑の隅でバーバスカムがまたしても咲いているのを発見。

バーバスカムも強い花です。

真夏もほとんど水はやってないのですけどね。

P9069342 シオンもぼつぼつと咲いてきたので、これからの仏花はこれが主役です。

P9069338 銀行でいただいたベゴニアの株もずっと咲いてるようです。

我が家で勝手に出てくるベゴニアは赤いのが多いですが、ピンクは優しくて良いですね。

P9069340 庭の一部はシモバシラ,タデの仲間、ツユクサなどでまるで野山みたいになってます。

P9069348 真っ赤なルコウソウ。

これも秋口の花ですね。

P9069347 真っ白になったセンニンソウ

P9069337 庭のチョウ…これはダイミョウセセリだったかな?

P9069335 サイカクの蕾がこんなに膨らみました。

明日にも咲きそう・・・

P9069336 蕾と言えば、これ、サクラランの蕾かな?と思っています。

1年半ほど前に買ってから、一度も咲いてないんですよね。

今日は学生時代の山仲間、M君の命日です。

亡くなってちょうど2年。

彼の奥さんであるIさん、少しは元気になったろうか?

苗場山で大学一年の時に皆で眺めた星がいちばん素晴らしかった・・・M君も生前、そう言ってましたっけ。私も同感。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33929669

9月6日の庭を参照しているブログ:

コメント