2016年12月 7日 (水)

12月7日の庭

今朝は冷え込んだようで、なんでも最低気温がこの辺りでも4℃ほどだったとか。

けど、昼間は風もなくぽかぽかと気持ちの良い一日でした。

昨日は風があったので庭仕事はしませんでしたが、今日は5時間ほどもみっちりとしました。やればやるほど、しなければいけないことが見えてきて、これで終わりとはなかなかなりません。

Pc075359

↑折れてしまった皇帝ダリヤを庭の大鉢に雨水がたまっていたのが見えたので、とりあえず入れてあります。

Pc075360 直ぐ近くに、もっと適当な瓶や壺もありますがこちらは軒下においてあって水が入ってなかったので・・・。

Pc075361 ラケナリアの一番早く植え替えた株にはもう3つとも花芽が上がっています。

Pc075362 先日植え替えたフクジュソウやコセリバオウレンの鉢から、フクジュソウの花芽らしきのが一つ。お正月に間に合えば嬉しいのですが・・。

Pc075366 皇帝ダリヤも今日みたいなポカポカの日には綺麗です。

ヘブンリーブルーはさすがに花が終わったかも・・。

Pc075367 シロヤマブキの紅葉はコシアブラと同じで白く変わるんですね。

Pc075369 暖かだったので、ツマグロヒョウモンがまだ来ていました。

今日はほかにもスイトピーやアマの定植、寄せ植えを1鉢作り、ファセリアブルーベルやディディスカスのポット上げなど。2週間ほど前に買ってきたボタンの苗木をようやく鉢に植えました。

明日は隣の町の花友さんがネモフィラの苗をとりにみえる予定です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34015586

12月7日の庭を参照しているブログ:

コメント