昨日は一日、庭を見てなかったので、朝から様子を見たり水やりしたりでした。
午前中に、義妹がカナダ人のお友達を連れてきたのですが、サツキが見頃なのを見てビューティフルと言ってくれました。
![P5280048 P5280048](http://siraneaoi.lekumo.biz/hanawosodateru/images/2017/05/28/p5280048.jpg)
↑そのサツキですが、北庭のサツキにチュウレンジバチの幼虫がついてしまいました。
なのでせっせと捕獲してました。
ビスカリアは日陰部分ではまだ綺麗に咲いています。
挿し木をしたラマリエの2番目の花です。
しのぶれども3番目の花が咲いてきました。
うどんこ病は影を潜めました。
カシワバアジサイもたっぷり咲いたので、今日は切り花に。
ツクシカラマツも元気に咲いています。
ハナシノブ…ブルーは綺麗に咲き続けていますが、白の株はまだ咲きませんね。
早く咲いてくれないと種採取ができません。
種採取と言えば、ヘリオフィラは明日にでも採取しようかと。
今日は夕方に花友さんが1人みえたので、クラーキアの種子採取して差し上げました。
ほんとは休養日にするつもりだったのですが、庭掃除を始めたら止まらなくなって、庭がかなり綺麗になりました。
コメント