山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 今日のバラ | メイン | 大坊市へ »

2017年11月23日 (木)

11月23日の庭

11月23日というと、学生時代はいつも丹沢に登っていましたっけ。

私の所属していた山岳会はこの日に毎年、丹沢に登り周辺を清掃登山していました。水無川のほとりにテントを張って、部員50人~60人+OBの人たちで、たき火を焚き、その周囲で山の歌など歌ったものでした。その後巻機山に山小屋を建てたので、山小屋祭りというイベントに変わったようですが、数年前に部員減少などで部自体が存続しなくなりました。今はあのころがただただ懐かしいですね。

Pb235182mannryou

庭ではツワブキの黄色い花とマンリョウの赤い実が盛りです。

Pb235150 シブガキの葉もだいぶ飛ばされて、少なくなりました。

Pb235177 地味な花ですが、ヤツデの花がいつの間にか咲いています。

Pb235153 一昨日植え替えが終わったクリスマスローズのゴールド。

買った時は未開花株の小さい苗でしたが、今年はかなり大きめの鉢に植え替えたほど大きくなりました。

Pb235154 同じく、一昨日作った寄せ植えです。球根や見元ビオラなどを植えこみました。

Pb235156 畑のアーチもどきではまだ青々としているジャカランダの木とセンニンソウの果実。

脚立を持ってきて、センニンソウのほうは剪定しなければ・・・

ジャカランダは寒くなれば勝手に葉が落ちますが・・・

Pb235159 コハウチワカエデをバックに咲いているネリネの花。

Pb235160 恒例の水仙逆光写真。

Pb235161 畑に主人が植え付けたツワブキが咲き始めました。

庭にあれだけ咲くのだからわざわざ畑にまで植えなくても良いのに・・・

Pb235165 あまり綺麗ではないですが、河津桜も紅葉しています。

Pb235167 大きな桐の株もとではアジュガに混じってクリスマスローズのこぼれ種からの株が見えています。

Pb235168 ビオラの苗の中から斑入りの株が出たようです。

苗と言えば、来週月曜に友人が2人苗を取りに来ることになりました。

Pb235171 サキシマフヨウ・・・・もっと近くで咲いて欲しい・・・

Pb235176 大きな茎が6本、台風で倒れた後から脇芽が育った皇帝ダリヤ、花芽が上がりましたが、寒さで咲くかどうか?

Pb235179 ハンギングの籠に入れてあるストレプトカーパスもこれが最後の花です。

義妹が先日来た時に、羨ましそうだったので、株分けして差し上げることにしました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34094332

11月23日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック