2018年4月29日 (日)

4月29日の庭

実家の畑では、今日もタマネギの草取りでした。

一昨日植えたキュウリは今のところ順調でした。

次回はナスを植え付けようかと思い、少し耕してきました。

P4295750

↑エゴの蕾が膨らんできました。

明日は早朝から出かけるので見られませんが、明日、初花が開花するだろうと思ってます。

P4295751hyukera 寄せ植えの中のヒューケラのゴールドというのか明るい黄色の葉が気に入ってます。

P4295747 ギリアには今日もアゲハ蝶が・・・

羽が少し傷んでいるようです。

P4295745 アーチもどきの手前ではブルーのラシラスとリナリア。

P4295743 ネモフィラも部分的にみればまだ綺麗です。

P4295742 バビアナは植え替えをさぼったので、今年はちとしょぼいかな。

P4295741 大山白・・・・最後の花です。

遅くまで咲きますね。

P4295740 河津桜にはどういうわけかたくさんのサクランボが実ります。

人間は食べられないような味でしたが、ヒヨドリが時々来て食べています。

P4295736 河津桜の下のアグロステンマとヤグルマソウの植え込み。

P4295734 こちらはアグロステンマとカスミソウ。

アグロステンマは畑のあちこちに植えました。

P4295727 アーチもどきのそばの赤いスイトピーとマチルダをツーショットで。

P4295719 カシワバアジサイは主人に去年かなり切り込まれたのに、また膨れてきました。

この辺りは緑一色ですね。

チョウジソウの終盤の姿がちょっと見えています。

P4295712 花友さんにいただいたベロニカがあまりに良い色なので、少し大きめの鉢に植え替えしました。

P4295713 2月に買ったアッツザクラがまた咲き始めたようです。

去年から宿根したアッツザクラも4倍に増えたし。。。アッツザクラは好きな花なので嬉しいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34124134

4月29日の庭を参照しているブログ:

コメント