2018年4月29日 (日)

芝生庭では

今日は昨日、一昨日よりは気温が上がったような気がします。

昨日に続き、朝から晩まで曇ることのない晴天でした。

今日はよほど、ちょこっと野山に出かけようかとも思いましたが、やるべきことが山のようにあるのでやはりやめて、午後3時前から実家の畑に行ってきました。

庭掃除はようやくなんとか片がついたのですが、植え替え等があります。また今から咲く花に液肥を与えたり、畑の鉢植えのバラや樹木などに水やりを。畑のクリスマスローズも半分ほどは花を切りました。

フクジュソウを畑の河津桜の木陰に地植えにし、友人からずっと前にいただいていたムラサキシキブの苗木を5株ほどポット上げ。ほかにも目についた花や木を植え替えでした。

P4295706 芝生庭では昨日ぐらいからニワゼキショウが咲いているのに気が付いていたのですが、昨日は撮影しそびれたので、今日は撮影します。

ネジバナの株も増えに増えてたぶん150株ぐらいになってるんだろうと思います。

P4295708 芝生花壇に植え込んでいるバージニアストックとギリアカピタータ。

この辺りはもっとぐじゃぐじゃしていたと思うのですが、主人が片付けたのかも・・・

P4295699 期せずして青花ばかりが4種類咲いています。

ネモフィラはこぼれ種から・・・

宿根ネメシアも戻り咲き、ヘリオフィラは「前から咲いていますが、惜しいことにフェリシアが早くも終盤になりました。

P4295702 ルーの花とギリア・・・

ルーの花を触ったら、独特の香りが・・・・

P4295704 かなり前に種から育てたバーバスカムはとうとうこの株が最後の株になってしまいました。

P4295705 15年ほど前からこの場所に植わっているコンボルブルスサバティーニもとうとう咲き始めました。

主人がいくら抜いてもなかなか絶やすことができないようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34124129

芝生庭ではを参照しているブログ:

コメント