2018年5月16日 (水)

花友さんのバラの庭へ

昨日は暑い中、ぶっ続けでいろいろと作業をしたら、さすがに疲れてしまい10時半から爆睡でした。

朝も7時まで寝ていたので、なんと8時間半も寝たことになります(^^;)

月曜もフル回転で働いていたので、やはり草臥れたんでしょうね。

今日は朝から曇りがちな天気で、昨日よりは涼しいかなと思い、休養日にするつもりだったのに庭掃除などしていたら、花友さんから電話。ハナシノブの事を尋ねられたのですが、そのうちに彼女のお庭のバラを見に行くことになりました。以前からバラが綺麗に咲いたら、見に行くわねと話してあったのですが、私が一向に連絡しなかったので、向こうからかけてきたようです。

丁度よい休養日になると思い、すぐに出かけました。

P5167013

今年は咲き始めるのが早かったそうで、見ごろは少し過ぎたようですが、それでも200種類ほどあるというバラを見せてもらうと圧巻です。

彼女はお出かけばかりしている私と違い、いろいろな山野草や宿根草も実によく維持されていて、私は反省するばかりです。あれこれ見て「ああ、これも以前はうちにもあったな~」と思うばかり。(^^;)

P5167019 いつも彼女のお庭にバラを見に行くと、麦秋の光景を見られます。

その向こうに見えている山々は2月に縦走した善通寺五岳。

P5167008 彼女が挿し芽で育てたというレイニーブルーを帰りにお土産でいただきました。

ほかにもポレモニウムのエンゼルストランペットなど・・・。

私はこれは絶やしてしまったので、嬉しいいただきものでした。

花を見た後、ランチでもということになって、どうせならもう一人の花友さん宅のお庭を車道からでも眺めていこうとしたら、ちょうどその花友さんが庭にいたので、1時間ほどそちらのお庭も拝見しました。昨日でオープンガーデンも終わったそうでやれやれだそうです。

花友さん宅の花を見ると刺激されるので、帰りはHCで用土など買って帰り、シャクナゲやペトレアなど10種類ばかり植え替えを済ませました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34126563

花友さんのバラの庭へを参照しているブログ:

コメント