山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« カラスノゴマ、開花 | メイン | 草の中で咲くブルームーン »

2018年9月11日 (火)

9月11日の庭

ここのところ、夜更かしの日と早寝の日が交互になっていて、昨夜はまたまた早寝の日でした。

当然ながら朝は早めに目覚めました。週間予報を見ていると、今日だけが晴れになっているので、山に行こうかなという気がなくもなかったのですが、雨続きの後の晴れ間はいろいろな用事を済ませるにも絶好の日です。まずは、隣家との境のウバメガシやイチョウ、キンモクセイなどの刈り込みを済ませることにします。9時前から始め、お昼前に終わりました。今年はイチョウにイラガがついていたらしく、イチョウを切ったら手に痛みが…おかしいなと思ったらイチョウの葉っぱにイラガの幼虫がついてました。急いで流水で洗いムヒをつけたら、それほど痛くもなく治まりました。その後は長袖、帽子、首にはタオルを巻き、軍手をはめて完全防備でした。

葉っぱや枝を落としただけで後始末はしてませんがそれはまた次回にでも。

作業後にシャワーを浴びて着替え、お昼を食べたところです。

少し一服したら、午後からは実家の畑に行くつもり。

Photo

ノボタングランディフォーリアも日差しを浴びると生き生きとしてやっぱり綺麗です。

P9110340 スズムシバナもやはり雨の日より撮影しやすいです。

P9110347 ジュズサンゴの白い花も以前から咲いてるけど、最近綺麗になってきました。

P9110349 ブルーエルフィンは新しい花芽と古いほうの花芽と両方で咲いてます。

P9110353 葉っぱはぼろぼろだけど、水引の花も咲いて・・・

P9110359 リュエリアの花も日が射すとちゃんと咲くんですね。

P9110364 久々に青空の下でジャカランダ。

P9110367 まだまだきれいなセンニンソウに・・・

P9110372 青空バックのルコウソウ・・

P9110381 久々で花を見せてくれたオキザリス・トリアングラリス。

朝からせっせと作業したので、なんだか眠いです。

少し昼寝してから実家行きかな?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34143374

9月11日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック