山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« クレロデンドルム・ウガンデンセ、二番花 | メイン | 今朝のスズムシバナ »

2018年9月 5日 (水)

9月5日の庭

庭掃除をしていて、ふと、「明日は学生時代の山仲間のM君の命日だな」と思い出しました。

2014年9月6日に亡くなったM君は私の学生時代の友人、Iさんのご主人でもありました。

亡くなってから明日で4年になります。

学生時代の山のアルバムを開くと、一緒に歩いた北アルプスでほかのメンバーとともに笑っているM君の顔があります。最近は、亡くなった友人や知人のことを思い出すことが多いです。自分もやがて、そちらの世界に行くという気持ちがあるからでしょうか。

P9050224

↑畑で草抜きしていたら、粉粧楼が控えめに咲いているのを発見。

ここのところ、暑いには暑いけど、8月の日照りに比べればまだ雨もたまに降ってるので、庭や畑も何とか、ちょっとましに・・・・と、自分だけで思ってます。

P9050225 ちょっと背が伸びてひまわりらしくなってきました。

P9050218 しのぶれどもあまり綺麗ではないけど、一輪咲きました。

P9050222 イエスタデイはぱらぱらと・・・

P9050201 今朝のノボタングランディフォーリア。

こちらは少し丈の低い二番花なので、まだ近くから撮影できます。

いちばん花は、私の背丈より高いところで咲いてるので、見上げます。

P9050203 ルリマツリの淡いブルーが、また咲き始めました。

どうも、この花はわーっと咲いてはしばらく休むというのを繰り返すようです。

P9050208 10日前の台風で葉が4分の3になり、昨日の台風でまた4分の1が飛んで、葉っぱが淋しくなった渋柿。

残っているのは果実だけ。今年は結構、豊作みたい・・・

P9050210 シオンもあちこちで咲き、この分だと秋のお彼岸には咲き終わるのでは?と心配・・・

そういえば、昨日、エゴの木とウコンザクラ、ヤマボウシの木にイラガの幼虫を発見、

花友さんのブログで、またイラガが発生していると見せてもらっていたのですが、我が家でもやっぱり・・・

昨日は台風の来る前に捕殺していて、久々に刺されました。今日も、ウコンザクラについていた幼虫を火ばさみで捕って、10匹ほど捕殺でした。

P9050213 アーチもどきでは水色の朝顔が・・・

P9050216 あまり足を踏み入れない場所で、サルビアカラドンアが少し咲いていました。

去年植えましたが、この夏にもあまり水やりもしてないのに、丈夫ですね。

P9050229 キンカンの花にアオスジアゲハ・・・

P9050228 マンサクの木も毎日見てるのに、今日になって花芽に気づきました。

同じマンサクの仲間でもトサミズキは花期が遅いからか、まだ花芽は見えません。

P9050230 芝生花壇は惨憺たるものですが、台風の雨で芝生のほうは少し青々としてきたようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34142634

9月5日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック