2019年5月 4日 (土)

5月4日の庭

今日は爽やかな五月晴れでしたね。

連休前半は雨だったり曇っていたりですっきりしなかったので、晴れがことのほか嬉しいです。

主人も朝から瀬戸芸の手伝いで出かけたので、私も家事を一通り終えて娘たちが使った布団等を干したら、11時半ごろから花散策に出かけました。

ちょっと見ない間に麦畑も黄色く色づいてもう麦秋の季節です。

山間部の田んぼでは田植えが終わっていました。

P5045753

↑結局バタバタ続きで植え替えもしてやれなかったアッツザクラが可愛く咲いています。

何もしてないので花が小さいですが、アッツザクラの宿根が苦手だった私が宿根させられているだけでも上出来かな?

P5045752 カザグルマが7輪も咲きました。

P5045755 クリーピングボリジは今年は良くお世話したので、花がたくさん咲いてます。

P5045756 トロリウスの黄色が可愛くて良いですね。

P5045757 去年は大暴れしていたジャスミンも今年はカイヅカと一緒にバッサリ切られたので、こじんまりと咲いてます。

P5045759 思ってもいないところからリクニスが咲きました。

いただいた株をこんなところに植え込んだんですね。

P5045761 古くからの紫色のジャーマンアイリスが開花しました。

P5045779 こちらは最近植えたブルーのジャーマンアイリスとアグロステンマのツーショット。

P5045765 アルゲモネの花も今年初めての開花です。

P5045763 展開し始めたジャカランダの葉っぱ

P5045774 クレパスキュールが咲き始めたけど、花がうなだれて咲いてます。

不調なのかな?

今年は去年まで絶好調だったマチルダがばばたっと枯れました。

バラに詳しい花友さんの話では接ぎ木苗は寿命があって、いいところ10年だとか・・・

P5045780_2

久しぶりに畑についてきたシロ。

昨日は法事の正座で腰が痛かったのですが、昨夜よく眠ったのと、今日は坂道を歩いたのとで調子よいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34177944

5月4日の庭を参照しているブログ:

コメント