山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ニワゼキショウ | メイン | マウンテン・フロックス »

2007年6月 6日 (水)

断崖の女王

「断崖の女王」とは、またものすごい和名がついたものだと思います。

ブラジル原産のイワタバコ科の花らしいです。このすごい名前は生育地の状況からついたとありますから、ブラジルでは断崖に咲いている花でしょうか。日本のイワタバコも沢や淵の岩壁などで咲いていますから想像できなくもないですね。

P1110068

名前と画像だけは二年ぐらい前から見たことがありました。ともかく名前のインパクトが強くて,忘れようにも忘れません。

丁度一年ぐらい前に、近くのスーパーへ買い物に行ったときのこと、花売り場に並んでいたのを見かけました。お値段は500円ぐらいだったと思います。ずらりと10鉢ほども並んでいましたが、ふかふかの銀の柔らかそうな毛に覆われた葉っぱとオレンジ色の花が思いのほか可愛くて、ついつい連れかえってしまいました。

私のブログでは開花したのを購入した花はあまりアップしていません。というのも、花は自分で育てて咲かせてこそ、我が家の花と言えると思うからです。咲いている花を買ってきて、うちの花ですというのは,ちょっと気恥ずかしいというか・・・。

そこで、一年たって、再び我が家で咲いてから,きちんとした我が家の住人と考えています。

P1110067 管理方法などをあまり調べることはなかったのですが、花後は半日陰の場所で管理しました。葉は分厚いし球根というか根茎は直径が5センチほどもあります。↑画像の下のほうに見えているのがそうです。

冬場は葉っぱもなくなり根茎のみが鉢から見えているような状態でした。4月になって、その根茎の上にぽっちりと小さな芽が出てきました。そして5月には蕾もつけて、6月初めの開花となりました。

P1110069 花茎は2本上がっていて、それぞれが蕾を5~6個つけました。植え替えもせず、肥料もたまに液肥をやっただけでした。逸れでこれだけ綺麗に咲いてくれたのですから、栽培も容易なようです。多肉植物に準じるようですから、普通の山野草から考えると、素人でも育てやすい植物と言えそうです。

植物は何であれ、我が家に居着いてくれた植物は可愛いですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/7001593

断崖の女王を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック