山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 白花ハナシノブ | メイン | バーベナ・ハスタータ »

2008年6月21日 (土)

シャスター・デージー

シャスター・デージーは5年ほど前から、畑で咲いている花です。最初は種を播いて育てたのですけど、翌年からは株分けで増やしています。丈夫な花で、特に何もしなくとも良さそうなものですが、それでも多年草の中には何年か経つと突如枯れたりするのもあるからです。

P6140887

今頃アップしてますが、ほんとは5月半ばごろから咲いていた花です。なかなかタイミングよく画像を撮ることができず、今頃のアップとなりました。切り花にしても素敵そうですね。ですが、この白い花弁はおいしいのかよく虫にかじられて、こんな風に無事に残っていることが少ないです。かじっている犯人はたぶんコガネムシだと思うのですが・・。

P6140888 黄色のオオキンケイギクを減らして、なんとかこのシャスタデージーを増やしたいと思ってますが、来年はうまくいきますかどうか?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/12909348

シャスター・デージーを参照しているブログ:

コメント

数年前に旅先で見た、もっと背の低いデージー(芝生の中に生えてるもの)の名前がシャスターデージーだと教えられ、園芸店で探したことがあります。やっと苗が入荷して見にいったら、目指していたものとは大違いで、購入しなかったことがあります。
やっぱり買っておけば良かったな〜と、後悔してたら、今年の春ワイルドフラワーミックスの中から咲いたのが、どうやらそれだったようです。何と、キンケイギクも一緒のところに出てきました。狭いはちの中なので、私は黄色い方にはご遠慮頂かねばならないようです。
いつ頃植え替えたらいいのでしょうね? お庭ではそのままなんでしょうけど、、、。
似てるけど、マーガレットより好きです。

プルメリアさん、こんばんは。

そうそう、キンケイギクもシャスターデージーもワイルドフラワーのミックスの種によく入っているようです。
そのぐらい丈夫な花だということでしょう。
もっと背の低いデージーって何なのでしょうね?普通のイングリッシュデージーかな??

このシャスターデージーは私はいつも秋に株分けして植え替えていますよ。
たぶん、今咲いている株が、秋には5~6株ぐらいに分けられると思います。それほど気をつけて株わけしなくとも、適当でもよく根付きますよ。
数年前に、家の敷地いっぱいにシャスターデージーの真白な花が咲き誇っているお宅を見かけたことがあって、それ以来、そんな風に咲かせられたら素敵だな~と思っているんです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック