山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 5月27日の庭 | メイン | 5月28日の庭 »

2015年5月28日 (木)

アンチューサ・タッセルブルーとシノグロッサム…似た者同士

春先に種を播いて育てていたアンチューサ・タッセルブルーの花が知らない間に咲いていました。

というか花芽は上がっていたのですが、まさかこんな小さい株で咲くとは予想だにせず・・・ど同市

P5287826

ポットの中で咲き始めました。

草丈30センチ足らずです。

おぎはらさんのサイトで調べてみると草丈30センチと書いてます。

花の画像も我が家のと同じようです。

P5287828 ↑こちらは我が家の芝生花壇でかなり前から咲いているシノグロッサム。

この2種類の花、大きさが違うだけで、ほぼ同じように見えるのですが?

でも、どこか違うんでしょうね。

明日、明るいうちに調べてみるとします。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33418863

アンチューサ・タッセルブルーとシノグロッサム…似た者同士を参照しているブログ:

コメント

はじめまして。私も知りたいです。アンチューサーシノグロッサムと、アンチューサータッセルブルー。
花の大きさが大きいのはどちらなのでしょう?ふつうのわすれなぐさは、すこしちいさくて、頼り無いですが、中までしっかりブルーで、立ち姿がしっかりと美しいのはどちらでしたか?

私も手にいれたいです。
違いを知りたいです。わかりましたら、お手数ですが教えていただけると嬉しいです

木下佐与子様、こんばんは。

すごく前にコメントいただいていながら、気づかず申し訳ありませんでした。
実はこちらのブログは容量がいっぱいになってしまい、更新できないので、ほかのブログで
更新しているため、こちらのブログはあまり見ることなく過ごしていました。以後気をつけます。


アンチューサタッセルブルーとシノグロッサム・・・・実は今も違いがわかりません。
シノグロッサムの方は、今年はこぼれ種で出てきているようですが、アンチューサの方は今では
庭に存在しなくなっています。

葉っぱはアンチューサの方が繊細なような気もしますが・・・
アンチューサは種類がいろいろあって、ドロップモアなどずいぶん大きくなるのもありますね。

ブルーの花が好きなのですが、種があまり採取出来ないので、毎年は育てていないといううのが
実情です。
アンチューサの方は通販でも売ってないのでしょうか?

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック