山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ヒュウガミズキ、狂い咲き | メイン | 中庭の手入れ »

2008年10月17日 (金)

サルビア・アズレア

サルビア・アズレアは以前にも一度植えたのですが、そのときはその場所にいついてくれませんでした。

どうも乾燥した日当たりの良い場所が好きなようですが、以前はそれを知らず、少し湿っぽい場所に植えていたのが悪かったようです。

義妹の庭にもアズレアがあるのですが、何の手入れもしてないようなのに、草丈が2m近くにもなり、よく咲いているのを見て、これは乾燥した場所に植えなくてはと、思いました。

Pa171745

サルビアはブルー系の色をしたものが多い中で、空色というのでしょうか、綺麗なブルーはその中でも目を引きます。

去年の秋にもう一度苗を買ってきて、乾燥した日当たりの良い場所に植え、その上、水遣りもほとんどしませんでした。夏までに延びていた茎は枯れてしまい、まただめにしたかとがっかりしていたら、株元からわき芽が出てきて、草丈50センチぐらいで花を咲かせました。

Pa131553 この花の色を嫌いだという人はいない、そんな気がする花です。

ただ、草丈が高くなると、株がのたくるというか、暴れまわるので、支柱が必要でしょうね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/16756874

サルビア・アズレアを参照しているブログ:

コメント

この花、とっても気に入ってます。
実は、先日ホムセンへお花見(?)にいって連れ帰りました。
乾燥したところが好きなんですか? 
どのみち鉢植えで育てねばなりませんが、今のところすぐに水切れしてます。山野草と同じ土に腐葉土を少し混ぜただけだし、開花中ですから、水が欲しいのでしょうね。
以前失敗した、サルビア・パテンスと色合いが似ているような気がしてます。
中南米原産とか。うまく我が家に居着いてくれますように、、、。

プルメリアさん、こんにちは。

アズレアの色はなんとも言えず良いですね。私も大好きですよ。

今、うちで植わっている場所の環境を考えると、湿っぽい場所よりは日当たりのよい乾燥した場所が好きなんだと思います。地植えですと、水やりも必要ないですね。
鉢植えだとそういうわけにもいきませんが、用土はどんなのがいいんでしょうね。
赤玉なんかはどうでしょうか?

地上部が枯れても意外と根っこが生きているようです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック