2009年2月14日 (土)

赤系のクリスマスローズ、開花

我が家ではクリスマスローズの今年最初の開花はニゲル、次いでミセス・ベティラニカーと、白系の開花が相次ぎましたが、ここにきて赤系の花もどんどん咲きあがってきました。

まずは一昨年購入したピコティ咲きの株です。

P2140172

恐らくミヨシのクリスマスローズだったと思います。ピコティ咲きタイプでネクタリーが黒っぽくてフラッシュの入るタイプの花です。

私はたいてい未開花タイプの株で買い求めるので、ワンコインで買えるような花ばかりですが、自分で大株に育てるのがなんといっても醍醐味です。

P2130082 横の法から撮影した画像です。

下向きに咲くので、普通に撮影すると、花の中央のフラッシュなどはわかりません。

P2130084 去年の開花画像をフォルダーを開いて確かめてみましたが、開き具合はやはりこんなものです。

オリエンタリス系統なので、やはりニゲルのようにぱっちりとは開かないタイプのようです。

でも、それはそれでまた魅力です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/18535266

赤系のクリスマスローズ、開花を参照しているブログ:

コメント