2009年2月13日 (金)

寄せ植えをいくつか

寄せ植えを作るようになって、もう10年余りになるでしょうか。

花屋さんで寄せ植えを見かけるようになって直ぐに、ノースポールやビオラ、スイートアリッサムなどで、よく寄せ植えを作ったものでした。

いつの間にか大きな鉢なども増えてきて、春が近づくと、種から育てたビオラやサクラソウの仲間、小球根の花などで寄せ植えを作ります。

P2120053

長くて小さめのコンテナには両サイドに雲南サクラソウの小さめの株、中央にカウスリップを2株植えてみました。手前には去年から植えっぱなしにしていたクロッカスを畑から掘り上げてきて2株植えています。そうしたら、クロッカスが直ぐに咲き始めてびっくりしました。畑の日陰に植わっている株はまだまだ咲きそうにもないですが・・。

カウスリップは数年前に種まきして育てた株ですが、毎年、よく増えてくれます。各地の花友さんや、近くの友人たちにも何度も差し上げた花です。

P2110005 こちらは中央にチェイランサスを配して真ん中にピンクのサクラソウを持ってきました。ピンクのサクラソウは千葉のprimroseさんに分けていただいたサクラソウだったと思います。これも良く増えてくれます。

手前には園芸店で処分品になってたフィオリーナを植え込んでいます。フィオリーナを買ったのは初めてですが、枝垂れて咲くということですので楽しみですね。もう少し経てば、こんもりとして見栄えが良くなるでしょう。

P2110008 こちらは買ってきた苗ばかりで仕立てた鉢で、こういうのはほんとは好みではないのです。プリムラシネンシスは種を採取するために買ってきた株です。黄色いのはアリッサム・サクサティレで可愛い花です。手前のはちょっと不思議な色合いのプリムラジュリアンです。

こんな風に咲いてしまっている苗ばかりで作るのはこれからの楽しみが少ないので、寄せ植えとしてはつまらないと言えます。

まだ花も咲かない小さな株をあれこれ考えながら作るのが、本来の寄せ植えの楽しみでしょうね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/18522572

寄せ植えをいくつかを参照しているブログ:

コメント