山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« オキザリス・トリアングラリス | メイン | ツバメ朝顔が咲き始める »

2009年7月11日 (土)

バーベナ・ハスタータ

植えてからもう3,4年になるバーベナ・ハスタータの花は、実は1月以上も前から咲いています。アップしようと思って、画像を撮っていたのに、アップし忘れることが続きました。

P7063451

確か、一ヵ月ほど前に撮影した画像がどこかに保存してあるはずですが、探すのが面倒なので、最近撮影した画像をアップします。

かなり咲き進んでいるために、花穂の植えのほうで花が咲いています。下に粒々も板なのが見えるのが、たぶん種なのだと思います。種採取もしたことがありますが、毎年、こぼれ種で、株元から数株出てくるので、特に種まきして育てたことがありません。

元はといえば、千葉の花友さんに頂いた種からだったと思います。

P7063452 ↑の画像は去年から宿根している親株ですが、近くに小さな子株が育っていて、花も咲いていたのがこちらです。

咲き始めはこんん風で、可愛いです。

クマツヅラ科で、野山に行けばクマツヅラという花が咲いていますが、花の作りはやはり似ています。

バーベナ・ハスタータのほうは北アメリカ東部の原産らしいです。

花の少ない時期に可愛く咲いてくれるので、種採取して、たくさん咲かせてみるのも良いかな~などと考え中です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/20538729

バーベナ・ハスタータを参照しているブログ:

コメント

こんにちは。初めまして。
私の庭には白花が咲いています。
この花のことを調べていて伺いました。

tottokokijiさん、こんにちは。

北海道にお住まいなんですね。夏の花が綺麗に咲くでしょうね。

バーベナハスタータの白花があるとは知りませんでした。白花も良いでしょうね。
私はブルーのハスタータは見たことがありますが、育てているのはピンクだけです。

HPにお伺いしたら、エリンジュームも咲いているようでう嬉しくなりました。
うちも、ハスタータの近くにエリンジュームを植えているんですよ。
今年は親株が枯れてしまい、子株だけになってしまい、花は咲きそうもないですが
来年に期待しています。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック