山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« バーベナ・ハスタータ | メイン | ウンナンサクラソウの発芽 »

2009年7月11日 (土)

ツバメ朝顔が咲き始める

去年、種を買ってあったのに、播きそびれたツバメアサガオの種を、今年の6月に播きました。西洋朝顔の種などと一緒に播いたのですが、どちらもすぐに発芽したものの、西洋朝顔のほうは見事にナメに食べられ、二回目を播いたのに、それもナメに食べられ・・・そうこうするうちに、ツバメ朝顔のほうは花を咲かせました。

P7113758

色はちょっと暑苦しいピンクだけど、小輪なので、それほど気になりません。

5月末か6月初めに種を播いたのが7月初めごろにはもう開花していたのですから、早いものですね。

葉には斑が入っていて、これもまた涼やかなイメージがあります。

P7113755 10芽以上も育ったので、鉢には植えきれず、3株だけ大きめのコンテナに寄せ植えにして残りはすべて畑のスイトピーを絡ませていた跡に植えました。

この辺りは、ずっと前に植えていたいろいろな朝顔が交配したのが、いまだに無数に出てきます。

赤いのやブルーのやいろいろな花が咲きますが、絡ませるところとて、そうそうなくて、地面を這いずり回るので、あらかた抜きます。

ほんとは、毎年、西洋朝顔のほうを植えたいのですが、来年はナメクジ対策を何か考えないと・・・。

そして、去年、どっさりと種採取できたヘブンリーブルーの種を探さなくては・・・行方不明になってるんですよ。(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/20545887

ツバメ朝顔が咲き始めるを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック