山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« タイワンホトトギス、開花 | メイン | ヒュウガミズキ、狂い咲き »

2009年10月23日 (金)

アサマリンドウなど

最近は山野草の類は、あまり買わないようにしているのですが、それでも野草店やHCなどで目に留まって、買うことがあります。

特に県境の道の駅の山野草店のおじさんは、すっかり懇意になって、行けばいつでも安くしてくれるし、育て方のコツなども教えていただけるんです。

先日はそのお店にアサマリンドウの花芽の上がった鉢が置いてありました。

Pa225739

黄色のステルンベルギアの鉢をバックに咲いているアサマリンドウです。

このアサマリンドウ、何でも四国のアサマリンドウではなく、三重の朝熊山の産なのだそうです。そういわれれば、四国の山で咲くアサマリンドウと、少しフォルムが違うような・・。

Pa042085asamarinndou こちらが四国の山で咲いているアサマリンドウです。

ちょっと四国産のほうがふっくらしているような気がします。

さて、我が家のアサマリンドウ、来年も咲いてくれるといいのですがね。

Pa194868 こちらは山友達が四国カルスト方面に行った際に、苗を買ってきてくれたアケボノソウです。

何とか我が家でも咲きましたが、花は野山で見るのより小さめでした。

Pa112624 こちらもHCで今年買ってしまったイワシャジンです。

来年以降が課題です。

買ってきた年に綺麗に咲くのは、当たり前のことですから・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/22070241

アサマリンドウなどを参照しているブログ:

コメント

あ、いいな~♪
どの花も、身近で眺めたい花ですもんね。
イワシャジンの白花は、我が家でも維持してます。
花もそこそこ咲くんだけど、今年は残念ながらイマイチでした~

秋に咲く山野草は過酷な夏を越さなきゃなんないから、
ちょっとハードル高いけど、それだけに花が見れた時の喜びは格別!
keitannさんちで定着して、
毎年、魅力いっぱいの花を咲かせてくれるといいですね~

pawさん、こんばんは~。

秋の花は、季節のせいか、しみじみと眺める花が多いですよね。
春の花は胸がときめくという感じですが・・・(^_^;

そうですね、春の花と秋の花、どっちが難しいんだろう?
うちも、春の花は意外と何年も咲いてくれていますね。
やっぱり、秋の花のほうが難しいのかな?

あ、セキヤノアキチョウジは、ずいぶん丈夫なお子さんですよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック